飼い主塾 『躾で迷った時のアドバイス』
2014-03-30(Sun)
本日は 座学 テーマは
『躾で迷った時のアドバイス』
講師 長岡裕子 先生
(有)vivo 取締役
公益社団法人 日本愛玩動物協会 理事
公益社団法人 日本愛玩動物協会 講師
JKC 公認 ハンドラー教士
公認 犬種審査員
福島県動物愛護推進懇談会 委員
いわき市動物救援本部 委員
専門犬種は柴犬です
この 長岡先生に昨年より、お願いしてお話をしていただくことに!!
褒める躾?VS叱る躾?
それぞれのメリット デメリットも含め。
主に教えていただくのは・・・犬が自信を持ち信頼関係を築くしつけ方
簡単に言うと・・・
褒める躾 良い行動に(してほしい行動)導き褒めてあげる
もしできなくても・・・飼い主さんがスルーし、出来る環境を作り褒める
犬自身が喜びながら自信を付けていく
叱る躾 好ましくない行動に叱る!人間の力で誘導する
犬は人間のしてほしい行動が分からない・・自信をなくす
その時の行動は叱ることで一時的に消えるので治ったように思えるが
再び元に戻る。飼い主様との信頼関係が取れにくくなる。
など・・・
座学風景

参加者 30人

kumiが 個人レッスンしている生徒さんも、今回は犬なしでの勉強で、自らの行動を
考えながら・・・聞いていたようです
最後は 質疑応答
雨の日の座学でしたが、カフェでは熱気に包まれた勉強会でした
躾のやり方を選び 考えるのは・・・・オーナー様なのです!
今日はそのヒントをお聞きしました!


『躾で迷った時のアドバイス』
講師 長岡裕子 先生
(有)vivo 取締役
公益社団法人 日本愛玩動物協会 理事
公益社団法人 日本愛玩動物協会 講師
JKC 公認 ハンドラー教士
公認 犬種審査員
福島県動物愛護推進懇談会 委員
いわき市動物救援本部 委員
専門犬種は柴犬です
この 長岡先生に昨年より、お願いしてお話をしていただくことに!!
褒める躾?VS叱る躾?
それぞれのメリット デメリットも含め。
主に教えていただくのは・・・犬が自信を持ち信頼関係を築くしつけ方
簡単に言うと・・・
褒める躾 良い行動に(してほしい行動)導き褒めてあげる
もしできなくても・・・飼い主さんがスルーし、出来る環境を作り褒める
犬自身が喜びながら自信を付けていく
叱る躾 好ましくない行動に叱る!人間の力で誘導する
犬は人間のしてほしい行動が分からない・・自信をなくす
その時の行動は叱ることで一時的に消えるので治ったように思えるが
再び元に戻る。飼い主様との信頼関係が取れにくくなる。
など・・・
座学風景

参加者 30人

kumiが 個人レッスンしている生徒さんも、今回は犬なしでの勉強で、自らの行動を
考えながら・・・聞いていたようです
最後は 質疑応答
雨の日の座学でしたが、カフェでは熱気に包まれた勉強会でした
躾のやり方を選び 考えるのは・・・・オーナー様なのです!
今日はそのヒントをお聞きしました!


スポンサーサイト
