fc2ブログ
応援の声!
2月に入りました~2月1日

miho&kumiの祖母は今日が誕生日92歳かな?

この祖母と一緒にあの・・恐ろしい震災から大津波から逃げて避難してきました

おばぁちゃん また今年もお誕生日を迎えられて~良かった!

おめでとう~!

今日は特別な日?

素敵な心が届きました

川崎市にある オーシーペットモービル高津店のスタッフ&お客様&ワンコたちから

福島の私達へ~

このお店のトリマーさん(菅又様)は震災後 被災犬をきれいにしてあげようと

福島でシャンプーボランティアをしてくれていたそうです

約3年の月日が経っても被災県を思い・・・そんな時に

大津波被害 強制避難を強いられ・・再建したHeart of WANをブログ?

で見つけていただき、多くのお客様に声を届けたい!との思いで皆さんで作ってくれた

寄せ書きワンコが~届きました
励ましdog4

多くの方に声を届けたいとお店入口の所へ・・・
このワンコ型メッセージは手作りで一針一針丁寧に作られています
励ましdog1
体中に応援が・・・
励ましdog3
励ましdog2
そして~このワンコには~オーシーペットモービル高津店に来店されメッセージを

くれたワンコの写真も!
励ましdog5

mihoもkumiもnzomiもこのオーシーペットモービル高津店の方々と会ったことはないのですが

『福島!』って思ってくれるだけでも、嬉しい思いです
現在も東北大震災での預かりワンコ シェルターには飼い主との暮らしを待ってるワンコニャンコ
が沢山います
また、飼い主様が亡くなってしまい新しい家族を待ってる子たちもいます

私たちがいち早く、お店を再開したのも我が子との暮らしを優先に考え
前に進みました
なんせ当時18匹!全員と一刻も早く住みたかった。
また・・この数で一般の仮住宅は無理だったので・・・

福島は原発問題があり、自分所有の土地にさえ帰れない現実があります
また、津波浸水地は防災から家を建てられない・・という事があります
約3年住民の姿が消えた町での将来の仕事 暮らしと問題は沢山あり
前へ進みたくても、どうしていいかわからない方も大勢いいます

私たちは家族3世帯とも大津波で家は全流失
いつ帰れれるかわからない・・・帰っても元の土地では建物も建てられない
18匹の生きてる命との暮らし もちろん我が子の生活 進路・・・
3世帯でスタートしよう!で現在のHeart of WAがあります
そして・・・皆様との出会いがあります

皆様 心あたたまる応援メッセージワンコ ご覧くださいね!



さて~今日のお友達です
2泊3日で帰りにシャンプーのエイト君
上手に宿泊時間を過ごしていました
kako-g1Z1ztIu6aTP2AFc.jpg

家の子も~シャンプーしました(OZ)
kako-RJQqTAAUed5QBCWI.jpg
10ヶ月になるココ君トリミングでした
21ココ君

おじいちゃん!おばぁちゃんと来店は~ラブちゃんです
今日はもうすぐ妹になる~アンジュと初ふれあいです!
kako-7SpKw4sxq1CQIKia.jpg
どっちも~黒すけ~で微妙に表情が~
でもラブちゃんも自分から匂いを確認したり~
アンジュもあまりラブちゃんに反応しないで~いい感じです
テーブルの下から・・・
21らぶ
生後57日目のアンジュです
あんじゅ21
口の周りを囲むように~シルバーの毛が~笑えます(失礼!)
ドロボーさん顔で~可愛いけど~笑えます!
そこへ~似てる~~~ってメッシ君
21めっし
メッシママさんが~『2匹でドロボーさん顔~』って~
こんな可愛いドロボーさんなら大歓迎です☆

小さい可愛い男の子 レオ君です
レオ君もアンジュちゃんと御挨拶しました
21れお
リュウ君も来店してくれました
21竜君
ルルちゃんも!
21るる
Mシュナのジェット君も!
21ジェット
獣太郎君も来たよ!
kumiは現在獣太郎・・獣太狼~どっちの名で書こうかいつも迷います
どっちもありなんだとか・・
でもやはり獣太狼~かな?渋!
21じゅうたろう
美人さんのココちゃん
21ここ
小顔女子はアクアちゃん
スカートとても気に入っていただきました~
21あくあ
ポメラニアンのマロンちゃん
21まろん
ベリーちゃん
21べり

この他にも沢山のお友達来店ありがとうございました

情報~
新オヤツ!た~~っくさん入荷ました
安心 良質なおやつをげゲットしたい方~おまちしておりま~~~す


にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
スポンサーサイト




Secret
(非公開コメント受付中)

今日は父・母・ラブがお邪魔しました(^^)

帰って来てから、話を聞きました。
ラブとアンジュの初ふれあい見たかった~。ラブはしっぽを振りながらクンクンできたと聞いて、ちょっと安心しました(^^)
うまくやっていけそうですね♪

そして、アンジュおさるになってた?と聞いたら、泥棒さんみたいと……ブログをみて本当だ~と吹き出しましたよ(笑) でも、そんなアンジュもかわいい(*^^*)
父も凄いめんこい!と気に入ってくれました。

私も、完治したのでまた来週泥棒アンジュに会いに行きます(^^)
ラブ&アンジュままさんへ
具合がよくなり良かったです!

アンジュも先週の月曜日にワクチン接種したので、シャンプーしていなかったのでぼさぼさ泥棒さんでしたが、可愛いって言っていただき嬉しくなりました
ラブちゃんの方から匂いをクンクンしたり寄って行ったりしたので大丈夫だと思いますよ
アンジュもあまり騒がない子だし、落ち着きがあるので・・・OKかと!
本当にラブちゃん一家はみんな、いつも優しく~話しやすいし~安心してお渡しできます
一番のチビ子ちゃんなんでよろしくね!
No title
こんにちは。昨日も楽しい時間をありがとうございました。コメント出してみました。上手く出来るかドキドキです。
かわいいスカートありがとうございました。とても気に入りました。作家さんにもよろしくお伝えください。
また遊びにいきます。
アクア&ココちゃんさんへ
初コメント有難うございました
可愛いスカート❤今度着て来店してくれるのが楽しみです

いつもお洒落なアクちゃんココちゃん 結構~ファンがいるんですのよ~~
モカちゃんそろそろですかね~~?(笑)
被災地でも明るく
まずは、お婆様 お誕生日おめでとうございます。
私の祖父母は他界してますので祖母は記憶の中にしかいません。
津波の恐怖感…映像からしか見えません、映像も宮城、岩手がメインで福島は原発警戒が毎日のように報道されてました。
楢葉のこと判らなくてごめんなさい。
復興は見て感じて、その土地を理解して、訪れて少しでも心休まることを願う。
今日は自己満足かもしれませんが相馬市を訪問しました。
震災後、気持ち的にも近寄れなかった土地です。
二本松市~川俣町~飯舘村~原町市~相馬市へのルート
飯舘村は避難区域
やはりヒトはほとんどいない
眠り続けている町
相馬市 福島市民の近い海
デートスポットでもありました。
松川大橋は通行止め
地元海産物も少なく
悲しい現実でした。
いちご狩り
近くの苺より復興の苺
頂いてきました。

話は戻りますが世紀に1度のアルマゲドン~命拾いできた神様に感謝します。
私達 原発と仲良く…これからも不安ですが~

救いはHeartオブワンです
うちのワンコは犬が大好き
憩いの場です
人も犬も出逢いとは素晴らしいことです

これからもよろしくお願いいたします。

コロン&メイ
コロンパパさんへ
震災後 私はすぐに避難民でありながら、ビックパレットなどで犬猫のフード配りをしていました
また、松川浦などに入ったり、馬事公苑などでの一時帰宅者のペットの救出に行っていました
実際は・・・大津波でなにもかも失くした私が、また大津波の被害地区に入ったことは、本当に過酷でした。
自分の精神面がどこまで続くのか怖かったです不安だった・・・

20キロ圏内の人々は本当に・・・あり得ない現実を体験した

そんな私たちを現実感を日々教えてくれたのが犬達でした
生きるっていう事 残された命との時間をどう過ごすのか?
実際震災後 私の愛犬2匹が虹の橋を渡っていきました
でも、決断の速さで一緒に過ごすことが出来、看取る事も出来ました

忘れてはいけない あの時の町の様子 匂い 音・・・
また・・受け入れてくれた避難先の地元の皆様に感謝です

これからもよろしくお願いします
プロフィール

Heart of WAN

Author:Heart of WAN
Heart of WAN 心は一つ!
東日本大震災で福島県楢葉町にあったDogcafeWANは被害を受けてしまいましたが、皆さんの励ましといつも犬たちが優しい気持ちにさせてくれました。1年後その思いを店名にし再開店することができました。福島の現状と可愛い犬たちの出会いを紹介していきたいと思います

福島県23北保販売第100号
福島県23北保保管第76号
福島県23北保訓練第10号

店舗のご案内


Heart of WAN

カフェ営業時間
カフェの営業は平日のみ
ランチタイム
am11:00~15:00
*水曜定休*
(ブログにてお知らせします)

福島県二本松市岳温泉二丁目56-9
*空の庭さんの奥です!
Tel:0243-24-1706

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
IDIDA JAPAN
banner_small[1]
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR