fc2ブログ
週末のお友達~
3月3日 桃の節句 ひな祭り~

また・・・高校生の卒業式の所も多いのでは?

ご卒業のみなさんおめでとうございますー☆

朝来てくれたお友達~ダックスのクー君
kako-Zku6e0Xiz9VJ3Jej.jpg

シーズーのペコ君 さっぱりしました
kako-nqJDN52b8SJPD2wr.jpg

プードルの3カ月のアムール君
今日は~お洋服&マナーベルトを買いに来てくれました~
kako-MNcz2GIMOHXNKCYc.jpg

私たちに~ひな祭りのお菓子を届けてくれた~
アポロ君 今日はデンタルケア頑張りました
kako-uPhGdaZEgpMzLIg2.jpg
そして御馳走様でした

週末は~いつもくる~お友達~
そうです!
獣太郎君が来てくれました~~
kako-HGd3TF7dJ0MfXSDP.jpg
獣太郎君今日はみんなでランチに来てくれました~
RUNで泥んこになった後~岳温泉で温まった獣太郎君
(シャンプーです)

可愛いポメラニアン2ワンズ
レオ君 チョコちゃん
ワンコプレートをパパ&ママが頼んでくれました~~
kako-7eDZdnp0urczZkrj.jpg
「食べたい~~?」

「もちろん!!!!」で振り返ってくれました
kako-7uKV5wA4rlIFXPaB.jpg

こたろう君 穏やかなダックスの男の子
今日は大きなお友達の金太郎君と~~
kako-2qFaODuWhEhcfwpD.jpg
kako-RZwaf0WN7t64KQDE.jpg
RUNがぐちょぐちょですみませんでした・・・

ポメラニアンのありすちゃんが~
みんなと馴染むように~社会化を目当てで来てくれました
少しずつ慣れていきましょうね~

でもこんなに笑顔のありすちゃんです
kako-22W824hxsbUsqWbC.jpg
ありすママさんも、ゆっくりなれる様に来てくださいます
こうした回数で少しずつ愛犬も慣れていきますネ!


一言 飼い主様のアクションが不安を増やす!?

成犬になった、怖がりのワンコにいきなり慣れさせることは
出来ません
でも、震えてる姿にいつまでも「怖い怖い!」と抱きかかえてばかりでも
他の犬との距離が取れません!(可哀想・・・そうでしょうか?)

落ち着かせる意味でも!初めての場所でオヤツ!
食べたら「そう!いい子!」
他のお友達ワンコが来て・・・すこしでも興味が持てたら(匂いをクンクンなど・・)
「いい子ね~」おやつ
目の前を他の犬が通りすがっただけでも、とりあえずやり過ごせたら
「いい子だね!」こうしてワンコの自信をつけていきます
*決して焦らずに!
無理やり、リードや抱きかかえて他の犬に近ずけてはいけません(顔と顔)
(この方が可哀想ですよ!)
自分のワンコが自発的によっていける様
または普通にその場にいれる様・・・「いい子!」で応援してあげてください

自分の愛犬が抱っこをせがんで
近寄ってきた子に「あぁ~~怖かったね~」(そして抱きかかえる)
どうでしょうか?
不安を飼い主様自ら増長させてはいませんか?
また・・・他の犬もちかずいただけで「怖い犬?」でしょうか?
少しでも愛犬の行動を褒めるには?タイミング~よく褒める!
そうするには、観察し予測し褒める!=自身が持てる!

どうでしょうか?



にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
スポンサーサイト




Secret
(非公開コメント受付中)

No title
『飼い主様のアクションが不安を増やす!?』勉強になりましたっ!反省点だわ~
知っていることなのに実際には....私の行動が×なことばかり。
「いい子だね」「御褒美」 ぜんぜんやっていませんでした。
相手のワンコと顔と顔が近づいて「あぁ そろそろガウッってしそう...」と
分かっているのに毎回私もビクビク。
咬んだりしなくてもガウッと歯をむき出しにした時の対応がマズイかも。
あと・・ワンコが褒める行動をしているのかがイマイチ分かっていません。

明日まで「岳温泉の女将犬とすごす雛祭りイベント」ですよネ♪
天候とワンコの調子が良かったら行きますので 接待 お願いします♪
もなっぺさんへ
そうですね~愛犬のどの行動が褒める行動か・・・・
もっと犬の行動を理解しなくてはいけませんよね!
パピーレッスンなので主に理解していただくのは、このところです
そうするとみなさん「え?この行動でいいんですか?」とおっしゃいます。
決して失敗しても反応しないこと!失敗してもスルーしてまた正解できるま様導いてください。
オヤツ(トリーツ)はこういう感じで使うんです!
褒めてもらえるワンコは表情豊かに育ちます
威圧や恐怖で教えると、違った形で爆発します
そのほうが厄介です
また、愛犬と私たちが過剰に近すぎて、分離不安や犬のコミニケーションを妨げることも・・・
他に預ける経験も必要だし、留守番も必要
だから!ストレスにならぬように慣らしておくんです
何処の場所でも食べる・寝る・誰が居てもマイペース
そんな子に・・・少しずつワンコは成長し変わります!

明日は~ここ岳カレーも食べれるみたいです
(申し込みが必要かも・・・)
プロフィール

Heart of WAN

Author:Heart of WAN
Heart of WAN 心は一つ!
東日本大震災で福島県楢葉町にあったDogcafeWANは被害を受けてしまいましたが、皆さんの励ましといつも犬たちが優しい気持ちにさせてくれました。1年後その思いを店名にし再開店することができました。福島の現状と可愛い犬たちの出会いを紹介していきたいと思います

福島県23北保販売第100号
福島県23北保保管第76号
福島県23北保訓練第10号

店舗のご案内


Heart of WAN

カフェ営業時間
カフェの営業は平日のみ
ランチタイム
am11:00~15:00
*水曜定休*
(ブログにてお知らせします)

福島県二本松市岳温泉二丁目56-9
*空の庭さんの奥です!
Tel:0243-24-1706

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
IDIDA JAPAN
banner_small[1]
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR