義務研修~終わった~
2013-02-13(Wed)
今日はカフェお休みでした~
kumiは保健所の年に一度の義務研修へ・・・
お友達のトリマーKちゃんと・・・
どんな研修なのかといいますと~
私たちのようなペットを仕事とする場合・・
保健所の許可登録が必要になります
犬や猫を繁殖してその子犬を販売したり~他のブリーダー様から子犬を
連れてきて販売したりするのにも動物取扱の販売第〇〇号という番号が必要です
トリミングやホテルで飼い主様から預かる場合 保管第〇〇号
犬を訓練する場合 訓練〇〇号
展示の時は 展示〇〇号 貸出〇〇号・・・というように・・・・
この許可を、もらえてる業者の方は、一年に3時間の研修が義務になります
なので~たとえば~
一般の家庭で生まれた子犬を 激安でも販売した場合は
無許可で違反となります
販売する業者も~生態の説明 飼育環境 管理 飼い方を十分に説明しなければなりません
*〇種の子犬は吠えませんよ~っていう販売もいけないらしいです・・・
飼育管理で10匹以上の場合 申請しないといけない
また、繁殖犬などの過酷な飼育 飼育環境が適切でない場合
も業務取り消しなどもあるそうです・・・・
ま!あたりまえ~あたりまえ~ですね!
施設の立ち入り検査もあります
で・・・・3時間の研修を終え・・また一年間
皆様のワンコを預かったり~きれいにしてあげたり~
出来ますね!
マダニの新ウイルスの話も聞きました・・・
明日からまた~笑顔でOPENです!


kumiは保健所の年に一度の義務研修へ・・・
お友達のトリマーKちゃんと・・・
どんな研修なのかといいますと~
私たちのようなペットを仕事とする場合・・
保健所の許可登録が必要になります
犬や猫を繁殖してその子犬を販売したり~他のブリーダー様から子犬を
連れてきて販売したりするのにも動物取扱の販売第〇〇号という番号が必要です
トリミングやホテルで飼い主様から預かる場合 保管第〇〇号
犬を訓練する場合 訓練〇〇号
展示の時は 展示〇〇号 貸出〇〇号・・・というように・・・・
この許可を、もらえてる業者の方は、一年に3時間の研修が義務になります
なので~たとえば~
一般の家庭で生まれた子犬を 激安でも販売した場合は
無許可で違反となります
販売する業者も~生態の説明 飼育環境 管理 飼い方を十分に説明しなければなりません
*〇種の子犬は吠えませんよ~っていう販売もいけないらしいです・・・
飼育管理で10匹以上の場合 申請しないといけない
また、繁殖犬などの過酷な飼育 飼育環境が適切でない場合
も業務取り消しなどもあるそうです・・・・
ま!あたりまえ~あたりまえ~ですね!
施設の立ち入り検査もあります
で・・・・3時間の研修を終え・・また一年間
皆様のワンコを預かったり~きれいにしてあげたり~
出来ますね!
マダニの新ウイルスの話も聞きました・・・
明日からまた~笑顔でOPENです!


スポンサーサイト
