fc2ブログ
義務研修~終わった~
今日はカフェお休みでした~

kumiは保健所の年に一度の義務研修へ・・・

お友達のトリマーKちゃんと・・・

どんな研修なのかといいますと~

私たちのようなペットを仕事とする場合・・

保健所の許可登録が必要になります

犬や猫を繁殖してその子犬を販売したり~他のブリーダー様から子犬を

連れてきて販売したりするのにも動物取扱の販売第〇〇号という番号が必要です

トリミングやホテルで飼い主様から預かる場合 保管第〇〇号
犬を訓練する場合 訓練〇〇号
展示の時は 展示〇〇号 貸出〇〇号・・・というように・・・・

この許可を、もらえてる業者の方は、一年に3時間の研修が義務になります

なので~たとえば~
一般の家庭で生まれた子犬を 激安でも販売した場合は
無許可で違反となります

販売する業者も~生態の説明 飼育環境 管理 飼い方を十分に説明しなければなりません
*〇種の子犬は吠えませんよ~っていう販売もいけないらしいです・・・

飼育管理で10匹以上の場合 申請しないといけない
また、繁殖犬などの過酷な飼育 飼育環境が適切でない場合
も業務取り消しなどもあるそうです・・・・

ま!あたりまえ~あたりまえ~ですね!

施設の立ち入り検査もあります

で・・・・3時間の研修を終え・・また一年間
皆様のワンコを預かったり~きれいにしてあげたり~
出来ますね!

マダニの新ウイルスの話も聞きました・・・

明日からまた~笑顔でOPENです!

にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
スポンサーサイト




Secret
(非公開コメント受付中)

お疲れさま~
おはようございます13日、ご苦労様でしたそんな努力があって、私達そしてペット達が癒しの時間を過ごすことが出来るんだね ありがとうね~これからも、身体に気をつけて、あったかいハートオブワンで宜しくネ~
ベンママさんへ
は~い愛犬大好き家族が心地よいカフェになるように頑張ります☆
今回はか~な~り業者の管理体制が厳しくなりました
また~第一業種(私たち動物取扱業者)第二業種(非営利で犬猫を扱う)
とが分かれるそうです・・・第二業種わかりやすく言いますと~自分の居住空間以外で施設で犬猫を扱う・・・ボランティアの方など

ブリーダー業の毎回交配出産や不衛生の管理 健康を害している飼育なども
厳しくチェックされるとか・・・(当然です!)

この、年に1度の義務研修の前に~友人とのランチが~毎回楽しみなkumiです!
プロフィール

Heart of WAN

Author:Heart of WAN
Heart of WAN 心は一つ!
東日本大震災で福島県楢葉町にあったDogcafeWANは被害を受けてしまいましたが、皆さんの励ましといつも犬たちが優しい気持ちにさせてくれました。1年後その思いを店名にし再開店することができました。福島の現状と可愛い犬たちの出会いを紹介していきたいと思います

福島県23北保販売第100号
福島県23北保保管第76号
福島県23北保訓練第10号

店舗のご案内


Heart of WAN

カフェ営業時間
カフェの営業は平日のみ
ランチタイム
am11:00~15:00
*水曜定休*
(ブログにてお知らせします)

福島県二本松市岳温泉二丁目56-9
*空の庭さんの奥です!
Tel:0243-24-1706

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
IDIDA JAPAN
banner_small[1]
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR