保育園・・・
2019-11-12(Tue)
今日は犬の保育園って・・・?と~少しまじめなお話を・・・
犬の保育園なんてのは昔はなかったですよね~
現代は室内飼育が多く・・より一層、私たち人間社会と密接に生活をすようになって
前よりも一層 犬たちが社会化しなくてはいけなくなっております
犬の持ってる社会性を広げてあげて身につけておく・・・社会化
以前は番犬的な役割も・・・今では私たちを癒してくれるペット
家族の一員の位置付けです・・・

災害が多いこの福島の地だからこそ必要なハウストレーニング
どこの場所でもだれがいても食べれる
触ることが出来る
急に触れても噛まない
他の犬がいても平気、友好的
名前を呼んだら来ることが出来る
様々な音にも出来るだけ慣らす・・・など
犬の保育園や幼稚園と呼ばれるものはこのような事を学習するところです

今日はパグのアポ君
プードルのまさる君
プードルのラッキーくんがトレーナの元 楽しそうに学んでいました

生後3カ月ころまでがとても大事で~次に6ヶ月~それ以降と取り組む事も少しずつ変わります
我が家の生後2カ月半の子犬~今日はシャンプーカットしました
これも社会化の一つです


犬の社会化トレーニングに来てみませんか?
トリミングではシェリちゃん


ベルちゃん


ランランちゃん シャンプーコースあと2週間後トリミングです


もこちゃん

少しずつコート伸ばしていきましょう~

そして今日のランチ キノコご飯とおろしカツ

明日は水曜日で定休日です~
画像をクリックしてね!!↓


犬の保育園なんてのは昔はなかったですよね~
現代は室内飼育が多く・・より一層、私たち人間社会と密接に生活をすようになって
前よりも一層 犬たちが社会化しなくてはいけなくなっております
犬の持ってる社会性を広げてあげて身につけておく・・・社会化
以前は番犬的な役割も・・・今では私たちを癒してくれるペット
家族の一員の位置付けです・・・

災害が多いこの福島の地だからこそ必要なハウストレーニング
どこの場所でもだれがいても食べれる
触ることが出来る
急に触れても噛まない
他の犬がいても平気、友好的
名前を呼んだら来ることが出来る
様々な音にも出来るだけ慣らす・・・など
犬の保育園や幼稚園と呼ばれるものはこのような事を学習するところです

今日はパグのアポ君
プードルのまさる君
プードルのラッキーくんがトレーナの元 楽しそうに学んでいました

生後3カ月ころまでがとても大事で~次に6ヶ月~それ以降と取り組む事も少しずつ変わります
我が家の生後2カ月半の子犬~今日はシャンプーカットしました
これも社会化の一つです


犬の社会化トレーニングに来てみませんか?
トリミングではシェリちゃん


ベルちゃん


ランランちゃん シャンプーコースあと2週間後トリミングです


もこちゃん

少しずつコート伸ばしていきましょう~

そして今日のランチ キノコご飯とおろしカツ

明日は水曜日で定休日です~
画像をクリックしてね!!↓


スポンサーサイト
