fc2ブログ
昨日と今日のお友達
最近暑いくらいの良いお天気が続いていましたが
今日は夕方から生憎の雨になりました…

サロンでは~~
マロ君
20190531maro.jpg
20190531maro1.jpg

ロイくん
20190531roi.jpg
20190531roi1.jpg

QEちゃん
20190531qe.jpg
20190531qe1.jpg

OG君
20190531og1.jpg
20190531og.jpg

ミルくん
20190531miru1.jpg
20190531miru2.jpg

ムクちゃん
20190531muku.jpg
20190531muku1.jpg

マロンちゃん
20190531maron.jpg
20190531maron1.jpg
水素水温浴の良い所はフワフワ以外にも消臭や殺菌力それでいて
自然な所です
体内から健康にするところもメリットです
こだわりのあるからこそ!!!のケアです!
興味のあるトリマーさん!見学もお受けいたします~
お気軽にお問合せ下さいませ!!
もちろん興味のある方も何なりとお聞きくださいませ!!
【barco】社のわんこの湯遊び 凄いですよ!

カフェには
クレアちゃん
20190531kurea.jpg

サランくん
20190531saran.jpg

<保育園では>
ラッキーくん
20190531racky.jpg
三か月のラッキーくん。
だんだんと吠える、お散歩時に歩かない等々
問題がでてきたそうで、保育園に来てくれました

☆社会化トレーニング☆
わんちゃんが人間社会で生活するために慣れなくてはいけない事が
社会化トレーニングです!

○老若男女の人に慣れる
○他のワンちゃんに慣れる
○音に慣れる(小さい音から大きい音)
工事の音や、足音、椅子を引く音
バイク・車・花火・雷等
○いろんな環境に慣れる
外・ガヤガヤした所・人がたくさん集まる場所
病院・ドッグラン・ドッグホテル
○お散歩が上手にできるように
○クレート・サークルに慣れる

これらに慣れると、何処に連れて行っても
旅行などで新しい環境に置かれても
怖がらないでストレスなく過ごすことが出来ます!

まさに、生後3か月~生後5ヶ月が社会化期と言われていて
この時期に学んだことが生涯にわたる社会性と適応力が身につきます

社会化期を過ぎたら社会化できなくなるわけではありません!
警戒心や自我が強くなるので慣れにくくなってしまうだけです

ラッキーくん初めての保育園でしたが
怖がることなく過ごしていました!
20190531run.jpg
初めての場所で慣れないわんちゃん達に
少し他の子と距離を置いて過ごしていました!
少しづつ少しづつが大事です♬

今日の担当はトレーナーのNanamiでした♡

子犬情報
最近子犬の問い合わせを頂いております
出産予定を~ご報告いたします
6月18日頃予定は~クリーム色の子犬
6月22日頃はレッドの子犬
7月7日頃はホワイトの子犬となっております
今年になって子犬が誕生しておりません~久々の子犬誕生となります

見学をしていただいてからのお渡しとなります!
まずは見学予約のお電話お願いいたします♬
☎0243-24-1706


画像をクリックしてね!!↓
にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ

スポンサーサイト




Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

Heart of WAN

Author:Heart of WAN
Heart of WAN 心は一つ!
東日本大震災で福島県楢葉町にあったDogcafeWANは被害を受けてしまいましたが、皆さんの励ましといつも犬たちが優しい気持ちにさせてくれました。1年後その思いを店名にし再開店することができました。福島の現状と可愛い犬たちの出会いを紹介していきたいと思います

福島県23北保販売第100号
福島県23北保保管第76号
福島県23北保訓練第10号

店舗のご案内


Heart of WAN

カフェ営業時間
カフェの営業は平日のみ
ランチタイム
am11:00~15:00
*水曜定休*
(ブログにてお知らせします)

福島県二本松市岳温泉二丁目56-9
*空の庭さんの奥です!
Tel:0243-24-1706

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
IDIDA JAPAN
banner_small[1]
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR