fc2ブログ
長野から・・・心の声
すかっと晴れて気持ちの良い初夏ですね

田んぼにも水が入りカエルの鳴き声が、またいい感じです

昨日の出来事です~☆

同じ岳温泉に住んでるチェリーちゃんが一時預かりに~

17歳になるおばぁちゃんワンコ
kako-Nk2FLDv5k7wrmaZj.jpg
RUNに放すとず~~っと休みなく歩き回るので時間を見て

中で休ませます。老犬は管理が大切重要です

元気に夕方帰って行きました~

楢葉にいるころWANから巣立っていったピース君が

長野から2泊で来ました~
kako-w2NnTKedwFApUuTx.jpg
一緒にくらしているサスケ君も長旅ご苦労様

早速RUNで走ります
kako-Xk0wvkcUuLUbey7t.jpg
Heart of WANではワンコのお預かりも行っています

他の犬と交われない子なども、空間を管理し預かれます

長野からのピース君は・・・本日浪江町に一時帰宅

線量が高く帰宅困難地域になるかもしれないと・・・・

本当に残念なやりきれない思いです。

消費税問題でさっぱり取り上げられなくなった福島第一原発事故

でも原発被災者は今も・・・不自由な暮らしと先の見えない未来に

苦しんでいます

3月に・・・やっと国からの義援金が入りました

一年たって、2回目の義援金

3人家族で2万円チョイ・・・・

ふ~~~っスピードが・・・・

今朝の新聞ではや~~~っと20キロ圏内の不動産・家財賠償の話題が・・・

家族世帯で・・という賠償の仕方だそうです。

きっとまた・・・実行されるのに時間がかかるのでしょう・・

震災前にお会いできてたお客様とまたここで会えて

情報交換出来て、心の思いを聞いて。。。

震災はまだ続いています

国が勝手に冷温停止発表しましたが、今だ実際の現場を見た人はいない

原子炉内・・・見れていませんよね・・・

瓦礫拒否の問題も・・・・ね・・・

スポンサーサイト




Secret
(非公開コメント受付中)

熱くなりすぎでごめんよ。
 被災をして、多くの方々に応援していただき心から感謝しました。
 でも、賠償問題では、生きてゆく最低限のレベルで・・・、のような上から目線。
 本当の賠償とは、ダメにしてしまった相手のものを、ごめんなさいと言い、
 同等のものを返す、というのが本当だと思います。
 だって、働いて働いて手にした物、お金では買えないもの、
 何気ない近所の人との会話、犬の散歩で歩いた何てことない道、
 大好きだった花や草木・・・・・。
 全部返してとは言いません、これからも一生懸命働きます、
 決してたくさんの賠償金をもらって怠けているわけではありません。
 人にとって大事なものが皆、健全で同じであれば、おのずと行動に
 あらわれると思うのですが・・・・・・。
 あ~あ、熱くなってしまった、だから血圧上がるんだよねぇv-12
 被災地とよばれる区域以外でも、苦しんでいらっしゃる人も
 たくさんいらっしゃいます。今こそ、ひとつの気持ちで支えあいたいものです。
 あっ、また血圧が・・・、ついでに体重も増加中v-16
熱くなる人大好きよ!S・Aままさん
東電の賠償問題でも、偏りが見られ・・・対応も悪く余計気が滅入ります
追い出された私たち・・今だ避難にかかった費用・給事故前の平均な給料・一時帰宅にかかった移動費・・・それぐらいしか賠償がされていません
しかも3か月単位の書類に書き込め提出しないと入ってこないし、事故を起こした側が「これは保障する・・これはしない・・」おかしな話です
働いてお金を頂く・・・その当たり前の生活が根こそぎなくしてしまったのに・・・
中には・・・「そうやって生活できるでしょ!」なんて声を聴かされたり・・・

カフェを再会できて・・・夕暮れになるといつも、SAママ「紅茶ちょうだ~い」って2ワンコ連れてきていたのを思い出します
S君の赤いおもちゃ事件に大笑いし、Aチャンの大人びた表情にカメラで追ったり・・
雑貨屋さんの情報交換したり、ブログネタで熱くなったり。。。
もう・・・帰れません。酷なことですが、原発収束していないアノ地域には、安心して戻れませんしこのような状況においても国が冷温停止報道をしたことに、さらに不信感です。
全町民非難の光景を想像できますか?長い長い車の列、泣き叫ぶ子供の声・・おわかりでしょうか?
自分の家に許可なく入れないってわかりますか?
今その家のローンも払っていくしかない制度わかりますか?
あの時!どんな行動をしたか・・・何時間外にいたかって・・・どう思いますか?
ヨウ素剤配られる、現代社会。受け入れなきゃならないんです!
そして・・「すみません!すみません!でも・・私たちに言われても・・・」
そんな対応の賠償窓口・・意味ありますか?
熱くなって 当然です

一人一人再建しなきゃ・・・町の復興なんてできません
再スタートするにも、土地の問題や資金問題 あるんです!
今までの常識ではまかりとおりません!!


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

すかっと晴れて気持ちの良い初夏ですね田んぼにも水が入りカエルの鳴き声が、またいい感じです昨日の出来事です~☆同じ岳温泉に住んでるチェリーちゃんが一時預かりに~17歳にな...
プロフィール

Heart of WAN

Author:Heart of WAN
Heart of WAN 心は一つ!
東日本大震災で福島県楢葉町にあったDogcafeWANは被害を受けてしまいましたが、皆さんの励ましといつも犬たちが優しい気持ちにさせてくれました。1年後その思いを店名にし再開店することができました。福島の現状と可愛い犬たちの出会いを紹介していきたいと思います

福島県23北保販売第100号
福島県23北保保管第76号
福島県23北保訓練第10号

店舗のご案内


Heart of WAN

カフェ営業時間
カフェの営業は平日のみ
ランチタイム
am11:00~15:00
*水曜定休*
(ブログにてお知らせします)

福島県二本松市岳温泉二丁目56-9
*空の庭さんの奥です!
Tel:0243-24-1706

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
IDIDA JAPAN
banner_small[1]
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR